金閣寺・龍安寺・仁和寺

             奈良の仏に対して京都の名園とはよく言われることですが、その中で

             金閣寺、龍安寺、仁和寺をまわってみました。(1999.1.5)

金閣寺
龍安寺
仁和寺


金 閣 寺

             応永4年(1397)足利義満が西園寺家の山荘を譲り受けて北山殿を造営。

             義満の死後禅刹に改められ夢想国師を招いて開山された。金閣は1950年

             焼失したが1955年に復元された。上二層に金箔をはり、偉容を見せてい
       
             る。庭園〔特別史跡、名勝〕は鏡湖池の中に九山八海を表わす名石奇岩

             を多数配した池泉回遊式。金森宗和好みの茶室夕佳亭(せっかてい)は

             南天の床柱、萩の違棚などで有名。      
金閣寺
金閣寺

龍安寺へ
龍 安 寺

             徳大寺家の別荘だったのを、宝特2年(1450年)管領細川勝元が譲り受けて

             寺地とし、妙心寺の義天幻承を開山として創建されたものである。

             応仁の乱に焼失して、長享2年(1488年)、勝元の子、政元が再興したが、

             寛政9年(1797年)火災で方丈・仏殿・開山堂などを失った。

             現在の方丈は、その時西源院の方丈を移築したものである。
龍安寺石庭
鏡容池


仁和寺へ

仁 和 寺

             仁和寺の創建は平安時代、第58代光孝天皇が西山御願寺として着工された。

             仁和4年(888年)、宇田天皇が先帝のご遺志を継がれ、仁和寺を完成された。

             広大な境内は御室御所跡として史跡に指定され、国宝、重文の伽藍が配されている。

             現在、仁和寺は真言宗御室派の総本山であり、平成6年に国連の世界遺産に登録さ

             れた。     
五重塔
金堂
金堂
南庭
仁王門


TOPへ